失業保険について。私は契約社員で月15日出勤、時給で働いています。障害年金をもらっているので合わせて生活しています。
この状態で失業保険をかけさせてもらえますか?
また病気のせいで
働けなくなった時の為にと思ってます。
この状態で失業保険をかけさせてもらえますか?
また病気のせいで
働けなくなった時の為にと思ってます。
雇用保険に加入できる要件は、①労働時間が週20時間以上②31日以上の雇用見込み、
この①②の両方を見た氏は場合に加入となります。
上記の条件を満たしていれば、会社で加入をしたいのでお願いできますか、と相談をして見て下さい。
この①②の両方を見た氏は場合に加入となります。
上記の条件を満たしていれば、会社で加入をしたいのでお願いできますか、と相談をして見て下さい。
昨年12月末で、出産を理由に退職しました。
失業保険はもらえないものだと思っていたら、働く意思がある場合はもらえるということを最近知りました。
あと数日で給付期間は終了しますが、明日にでも手続きすれば少しでもいただけるものでしょうか?
もしくは、延長の手続きはできるのでしょうか。
失業保険はもらえないものだと思っていたら、働く意思がある場合はもらえるということを最近知りました。
あと数日で給付期間は終了しますが、明日にでも手続きすれば少しでもいただけるものでしょうか?
もしくは、延長の手続きはできるのでしょうか。
もう、出産しているわけですよね。
延長の手続きは、退職後2ヶ月以上経っちゃってるので出来ません。
退職理由が自己都合だと、3ヶ月の待機期間があるのでもらうのは難しいでしょう。
出産しても仕事は続けたかったのに辞めることになったと主張したら、ハローワークの判断で会社都合の場合の給付を受けられることもありますが、レアケースです。
どちらにしろ、7日の待機期間はあるわけだし、かなり運が良くても2週間分のみの給付ですよね。
しかも今旦那さんの扶養だったら、その間扶養を外れなくてはならないかもしれません。あまり貰って得な気はしませんが・・。
ただ、失業してから一年以内に再就職し、その間に失業給付を一切受けていないと、雇用保険の被保険者期間は通算されます。
最低六ヶ月働けば、また失業給付の受給対象になりますし・・・。
次回に失業給付を受ける際に有利になるので、そちらを狙ったほうがいいかも知れません。
延長の手続きは、退職後2ヶ月以上経っちゃってるので出来ません。
退職理由が自己都合だと、3ヶ月の待機期間があるのでもらうのは難しいでしょう。
出産しても仕事は続けたかったのに辞めることになったと主張したら、ハローワークの判断で会社都合の場合の給付を受けられることもありますが、レアケースです。
どちらにしろ、7日の待機期間はあるわけだし、かなり運が良くても2週間分のみの給付ですよね。
しかも今旦那さんの扶養だったら、その間扶養を外れなくてはならないかもしれません。あまり貰って得な気はしませんが・・。
ただ、失業してから一年以内に再就職し、その間に失業給付を一切受けていないと、雇用保険の被保険者期間は通算されます。
最低六ヶ月働けば、また失業給付の受給対象になりますし・・・。
次回に失業給付を受ける際に有利になるので、そちらを狙ったほうがいいかも知れません。
一年契約の契約社員で六ヶ月で辞めた知人がいます。当然、自主退職ですが、失業保険をすぐに欲しくと言ったみたいです。
そうしたら会社が手続きとってくれて失業給付金が半年前でるみたいです。こんな話本当にありますか?私は知人が嘘を言ってると思います。
そうしたら会社が手続きとってくれて失業給付金が半年前でるみたいです。こんな話本当にありますか?私は知人が嘘を言ってると思います。
>失業給付金が半年前でるみたいです⇒半年間出るの間違いでしょうか。
180日出ると言うことは全く嘘でもないと思います。ただ、その方が過去から通算して5年間雇用保険被保険者であって、年齢が30歳~45歳未満であることが条件です。
その上で会社が会社都合退職にしてくれれば受給は可能です。
その方が今の会社の前に勤めていた会社を辞めて1以内に今の会社で雇用保険に再加入したのであれば前の会社の期間も通算ができます。
180日出ると言うことは全く嘘でもないと思います。ただ、その方が過去から通算して5年間雇用保険被保険者であって、年齢が30歳~45歳未満であることが条件です。
その上で会社が会社都合退職にしてくれれば受給は可能です。
その方が今の会社の前に勤めていた会社を辞めて1以内に今の会社で雇用保険に再加入したのであれば前の会社の期間も通算ができます。
広汎性発達障害と診断されているものです。現在、契約社員として働いていますが、二次障害として適応障害を発症してしまい、二ヶ月休職したあと最近復職しました。
復職しましたが、やはり職場
の環境や仕事内容が辛く退職を考えています。
そこで、これからどうしたら良いのか教えて頂きたいです。
精神障害者保険福祉手帳の申請中、結果は9月上旬に分かります。上司には上記のことは全て報告済です。
1・このまま退職し、失業保険を貰いながら、求職活動をする
2・手帳が交付されるか分かってから、退職し失業保険を貰いながら、求職活動をする
3・その他
職業訓練も発達障害者向けのがあり、そちらを10月から2ヶ月間受けてみたいという考えもあります
1と2どちらが良いか、また他にもっと良い案がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
会社は1年2ヶ月勤務、配慮として週5から週4へ勤務日数を減らして貰っています
復職しましたが、やはり職場
の環境や仕事内容が辛く退職を考えています。
そこで、これからどうしたら良いのか教えて頂きたいです。
精神障害者保険福祉手帳の申請中、結果は9月上旬に分かります。上司には上記のことは全て報告済です。
1・このまま退職し、失業保険を貰いながら、求職活動をする
2・手帳が交付されるか分かってから、退職し失業保険を貰いながら、求職活動をする
3・その他
職業訓練も発達障害者向けのがあり、そちらを10月から2ヶ月間受けてみたいという考えもあります
1と2どちらが良いか、また他にもっと良い案がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
会社は1年2ヶ月勤務、配慮として週5から週4へ勤務日数を減らして貰っています
安易に精神での手帳は発行しないほうがいいですよ
症状によっては、運転免許の返納義務が生じますし
(事故を起こした際に責任能力で大変になるため)
ローンや、生命保険も場合によっては組めなくなります
施設や交通機関、税の減免等がよく話題に上りますが
手帳を見せなければ話になりません
健常者はみんなひっくるめてキチガイだとか精神異常だとかってしか見ませんよ
症状によっては、運転免許の返納義務が生じますし
(事故を起こした際に責任能力で大変になるため)
ローンや、生命保険も場合によっては組めなくなります
施設や交通機関、税の減免等がよく話題に上りますが
手帳を見せなければ話になりません
健常者はみんなひっくるめてキチガイだとか精神異常だとかってしか見ませんよ
家族のうつ病についてご意見をお聞かせください。
はじめまして。
27歳会社員男性です。自分にはうつ病の56歳の父親がいます。自分が学生のころから通院はしていたようなので7年以上になります。
すでに退職をし昨年の4月で失業保険も切れております。その時点で家族(父・母・私・妹)で話し合い私が家計を支え母もパートをし妹も社会人ですので今は生活が出来ております。しかし、父親名義の家・車などローンが多く生活費を含めると月に50万近くになります。それも含めて生活は出来ておりますが、来年どうなるか分からない不安や仕事でも問題を抱え自分もうつの可能性があるといわれてしまいました。
理想としては家族が支えあいながらだと思いますが、現実は生活の為のお金が必要で今の自分にはお金を返すことしか考える余裕がなくなっているのだと思います。
ローンをなくすために全てを手放したほうがよいのでしょうか?しかし、家のローンは残り10年、その他は5年くらいです。
又は私名義で今から月々の支払いなどが安くなる家を購入した方がよいでしょうか。
同じ境遇の方などご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
はじめまして。
27歳会社員男性です。自分にはうつ病の56歳の父親がいます。自分が学生のころから通院はしていたようなので7年以上になります。
すでに退職をし昨年の4月で失業保険も切れております。その時点で家族(父・母・私・妹)で話し合い私が家計を支え母もパートをし妹も社会人ですので今は生活が出来ております。しかし、父親名義の家・車などローンが多く生活費を含めると月に50万近くになります。それも含めて生活は出来ておりますが、来年どうなるか分からない不安や仕事でも問題を抱え自分もうつの可能性があるといわれてしまいました。
理想としては家族が支えあいながらだと思いますが、現実は生活の為のお金が必要で今の自分にはお金を返すことしか考える余裕がなくなっているのだと思います。
ローンをなくすために全てを手放したほうがよいのでしょうか?しかし、家のローンは残り10年、その他は5年くらいです。
又は私名義で今から月々の支払いなどが安くなる家を購入した方がよいでしょうか。
同じ境遇の方などご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
質問文を読ませて頂き、家族の絆の深さに感動しています。
お父様は病が原因で退職されたのでしょうか?
そうであれば傷病手当は一年六ヶ月支給されますがどうされましたか?
障害手帳はお持ちでしょうか?3級以上であれば障害年金が受給する事が出来ます。
該当するのであれば多少は段取りが付くのではないでしょうか。
頑張って貴方が支えてあげれば必ず良い方向に進むと思いますよ
借金は返せと言っては来ますが命までくれとは言いませんし
ローンを組んでいる会社等に支払いの相談をされては如何でしょうか。
キット良い案が生れてくると思いますよ。
今まで頑張ってこられたのですから大丈夫ですよ!
お父様は病が原因で退職されたのでしょうか?
そうであれば傷病手当は一年六ヶ月支給されますがどうされましたか?
障害手帳はお持ちでしょうか?3級以上であれば障害年金が受給する事が出来ます。
該当するのであれば多少は段取りが付くのではないでしょうか。
頑張って貴方が支えてあげれば必ず良い方向に進むと思いますよ
借金は返せと言っては来ますが命までくれとは言いませんし
ローンを組んでいる会社等に支払いの相談をされては如何でしょうか。
キット良い案が生れてくると思いますよ。
今まで頑張ってこられたのですから大丈夫ですよ!
関連する情報